スキー中毒の部屋

小回り君はただ今「フカセでチヌ! チヌ(クロダイ)のウキフカセ釣り」で活動中です。ゲレンデに雪が有る時以外は、チヌ釣りをして養殖業に勤しんでいます。

表示が崩れるときはブラウザの再読み込みボタンを何度か押してください。

スキー中毒の部屋中毒日記インデックス > 2001年2月の日記

2001年2月の滑走日記

2001年2月24日~25日
長野県白馬村八方尾根スキー場

お題:雪面を捉えろ

2月24日
天候:雨

てなわけで、前回の反省点に挙げた雪面コンタクトを課題として滑ってみるようにしようと思っていたのですが・・・

お題Change:雪質への対応

と勝手にお題を変えます。だって、新しいこと練習するにはあまりにも過激な雪面状況なんですもの・・・

さて、気分を取り直して、と・・・

2月25日
天候:雪

一夜明けるとそこは一面の銀世界・・・って元から寒いところだっちゅうの。明らかに前日よりも滑りやすそうに見えたのですが・・・

案の定、帰りは大渋滞でまた北陸道まわりで帰りました。たじま先生も長野からの新幹線をあきらめて在来線の特急あずさ?で帰っていきました。

おそらく、短い時間の中で、これほどまで雪面状況が変化するのを経験したことがなかったのでリズムが崩れてしまったのでしょうか?ある意味よい経験かもしれません。状況対応能力という点では雪があって斜面があればスキーになるわけですからどんな雪質でもちゃんと滑れるのが一人前のスキーヤーの証と言えるのではないでしょうか?

それと前回せっかく感じることが出来た雪面からの抵抗も今回は感じることが出来ませんでした。何だか忘れそうで、もったいないような気がします。

まだまだ経験していないことが多そうです。経験していないと言えば、2日目スカイラインのリフトが壊れて救助されていたっけ。あれはある意味経験したかったけど、それまでに凍えて固まりそう。

2001年2月10日~17日

お題:その筋のモンになるために

全く、やりすぎです。1週間ほとんどゲレンデです。細かい事は余り覚えていないのであしからず。

2月10日(土)~12日(月)
新潟県妙高高原新赤倉スキー場
板:Salomon SuperAXE EQUIPE3V

昨シーズンも参加したスノーパルスキークラブの2月例会です。

洗濯のため(一応仕事もしました)に、火曜日だけ大阪に戻り、その夕方今度はシュプール白馬栂池3号にて一路アコースティックに・・・ここから板は今季初登場のSalomon EQ-DEMO AXE PRIMOです。

2月14日(水)
白馬乗鞍スキー場
天候:晴れのち雪

京都から来た看護婦さんの信者さん2人と、ウチの軍団5人でオーナーを困らせてしまいました。まぁ、ほとんどウチの軍団が悪いんですけどね。

2月15日(木)
八方尾根スキー場
天候:晴れのち雪

ウチの軍団の一人が八方が初めてだし、看護婦さんの一人も余り八方の経験がないらしいので、観光気分で全てのコースをオーナーのガイドで滑る事になりました。

2月16日(金)
白馬岩岳スキー場
天候:雪

この日はオーナーは「見えないところの床掃除」が有るらしく、フリーの練習となる。

2月17日(土)
栂池高原スキー場
天候:晴れ

こんな天気のいい白馬は余り記憶に有りません。雲ひとつなく、風も全くない最高のスキー日和でした。

というわけで、7日間の滑走のまとめを行いたいと思いますが、だんだん小さなことではなく滑ることの核心に近づいてきたような気がします。

  1. 母指球を常に押すポジションを維持する
  2. クロスオーバーを丁寧に・・・ターン後半のエネルギーを大事に次のターンに使うような心構えで・・・
  3. ショートターンが出来なくてもクロスオーバーが丁寧に行えるようになればそのうち分かってくるので焦らない。
  4. スタンスをもっと広く

だんだんと言っていることが単純になってきたような気がします。次はまたまた八方尾根ですが、クロスオーバーをちゃんとできるように修行だぁ!

20001年2月3日
長野県奈川村野麦峠スキー場
天候:晴れ

お題:ショートターンスペシャル

前回も触れましたが、どうしても風邪薬とお友達でなければ熱を出す虚弱体質になってしまっています。これじゃあスキー中毒と言うよりただの薬中毒ですわ。とほほ・・・

今回も風邪薬フルパワーで滑ってきました。

今回は練習課題も最初から決まっていたし、斜面もとてもよかったので、結構練習できたと思います。その中で掴みかけているショートターンを自分のものにするためには

  1. ギルランデは効果的な練習方法である。分からないときはギルランデ。
  2. 出来ないときは、順序だてて体への負荷を増やすとその動きに慣れていく。
  3. 雪面から来る瞬間的な反動を吸収するにはある程度の筋力が必要です。

ビデオの通り練習してみて、効果がある事がわかりました。いくら投資した事か・・・と言う事は自分のやり方に合ったビデオをショートとロング1本ずつマスターすればかなり上達しそうです。

ショートターンは「粟野利信」さんしかいませんが、ロングターンはいろんなやり方があるので誰の形を真似しようかなぁ?やはり、「宮下征樹」さんですかねぇ?

スキー中毒の部屋中毒日記インデックス > 2001年2月の日記


△ページ
トップへ